27年2月2日 『2015年日本経済とアベノミクス』

慶応義塾大学教授  竹中 平蔵氏会場が大きく、宴会場3つですから少なくとも300名は来場されたかと思います。机は無くて着席して耳を傾ける訳ですが、ふくよかなボクとしてはペンをもってメモが出来るようなポジション?姿勢ではなかったんですね…物忘れが心配でしたので、何か一つ、キッチリ覚えて帰るぞ、と。。。 もちろんアベノミクス3本の矢について、これまでのいくつかのセミナーを経て10のうち2~3くらいは理解?というか知ってきましたので、先生のお話はそれはもう、楽しかったです。また、自身のその『知ってきた』3本の矢について、認識が誤った、というのとは違うのですが、あ、こういう事なのか、と、あ、そーか、と。あ、大分道がそれましたが、一つ覚えるぞ、というもの、【アレシナの法則】というものです。セミナーの中でボクが消費税増税増税についての自身の考えが全く軽率だったことに再認識するに至った事は勿論なんだけど、現実的にこういう法則があるんだな、と。まぁ、ジンクスとか一説というか、そういう捉え方もあるとは思うんですけど、『知っておく』と『知らない』とは違いますからね。ポイントとして学びました笑

慶応義塾大学教授  竹中 平蔵氏

会場が大きく、宴会場3つですから少なくとも300名は来場されたかと思います。机は無くて着席して耳を傾ける訳ですが、ふくよかなボクとしてはペンをもってメモが出来るようなポジション?姿勢ではなかったんですね…物忘れが心配でしたので、何か一つ、キッチリ覚えて帰るぞ、と。。。 もちろんアベノミクス3本の矢について、これまでのいくつかのセミナーを経て10のうち2~3くらいは理解?というか知ってきましたので、先生のお話はそれはもう、楽しかったです。また、自身のその『知ってきた』3本の矢について、認識が誤った、というのとは違うのですが、あ、こういう事なのか、と、あ、そーか、と。あ、大分道がそれましたが、一つ覚えるぞ、というもの、【アレシナの法則】というものです。セミナーの中でボクが消費税増税増税についての自身の考えが全く軽率だったことに再認識するに至った事は勿論なんだけど、現実的にこういう法則があるんだな、と。まぁ、ジンクスとか一説というか、そういう捉え方もあるとは思うんですけど、『知っておく』と『知らない』とは違いますからね。ポイントとして学びました笑