
3月1日 告知

次週3月6日より16日まで
カーネルライフⅡの入居者様に限り
入居者の皆様が規則に準じ
自由に御利用頂けるよう
施設共用備品として
電動アシスト自転車を試験導入します。
とりあえず1台ですが
今後各施設を回り
試乗された方からアンケートを募り
統計結果をみて本導入へ移行するカタチ。
だから施設によっては当然だけど
却下、もありかと。。。
コレと合わせて日本初の試みも検討しています。
書かないけどね☆
しかし、、、
本番までにシッカリまとめたいトコあんだよね(;一_一)
って帰ってきたらさ
Iさんから電話が入ったワケ
さっき貼ったばかりのチラシ
急遽開始予定日が1日ズレたし・・・(/_;)
お待たせしてしまいますが
何卒よろしくお願い致します。
当日、またお客様の希望日は
私が受付、説明し側におりますので
ぜひぜひ、ヨロシクです☆
3月2日 げっ、終わってるし・・・

こんばんは。
お疲れさまです。
今朝の話なんですけどね
事務所があまりに寒いんで
ストーブ点けよう、っと♪、と思ったら
灯油が切れてて(^_^;)
補給しようとタンクに手を伸ばすと
・・・空だし(;一_一)
よく見たらさ
影の隅の方に昨日の来客で使ったんでしょうか
別のストーブのタンクが
ホンと、済みの方に・・・(/_;)
灯油切れたんなら言ってくれよ(ToT)
外出予定もあったんで
出る時間までは上にもう一枚履いて。
しかしねぇ・・・腰が痛いんだよな、今日は(;一_一)
まったく。隅にあったタンクだけどね
ウチなりの解釈としては
【入れて運んでセットしておいてね】
というワケよ。
やらないと
まぁ
いろいろあるよね
・・・・・・
いやぁ、ほんと、腰痛い・・・
今日は昨年追突されて全損になった社用車
改めて、またやっと納車になりました。
ちなみにだが他サイトでは見た事が無かろう
【はっチャリ】ナイトランの画像である。
【はっチャリ】はバッテリーでLEDが点灯するだけじゃない
ブレーキランプも後続車に判るよう常灯である
スイッチオンの状態時だけどね(^-^)
当然の装備だけにカタログじゃ判らないよね(^_^;)>
3月3日 今更ながら面白い

今日は一日打込みでした
外出はしてません
だけど久々に以前のスタッフ
背が小さいんですけどね
はっチャリの試乗で新横浜まで出てみたそうです。
乗った瞬間【コワっ】
↑原付バイクを初めて体感した時よりソフトらしいです
【おっ、速っ・・・超いぃ~♪】
と発する彼女の背中を見届けました。
帰ってきて話を聞くと
【慣れたらすごく楽チン☆】
【これだけ力があれば、カゴに荷物一杯でも安心だね】
↑つまり子供をチャイルドシートに載せてもグイグイ☆
画像の通り、足つき性
女性スタッフは身長155センチ
シッカリ、つま先立ちでも良いので足つき性を
そう思っていたので安心しました。
スタッフじゃダメで、入居者皆さんの末永い友達になり
また利用されながらも安心出来るよう努めたいと思います。
さ、引き続き頑張りますね( ..)φ
さっき「ふかわりょう」さんの小心者克服講座を見てた♪
今更ながらハマった♪
タオル持って体操してたヤツは無かったんだよね(;一_一)
いけない、続けねばっっ★