2月19日 そっか、これがエコか

早朝、雨戸を開けた後
アシストチャリの試乗に回る
今日は駅(小机)からカーネルライフⅡの往復
通勤だと思い、走ってみた
お~
おほ~~
・・・・・・・・・・・・
おもしろいじゃない
いっけない・・・
そうそう
その前に
軽トラで灯油買いにスタンド回ったんだった(^◇^)
でね、ライフⅡに向かう時って必ず登坂するんだけど
1速で走ると軽過ぎ。。。
自身の力不要で登ってくわ♪
アシスト、というより、正に
ハイブリット・サイクル・スクーター
だったかな、その通りだと思う。
【ペダルをこぐ力をアシスト】っていうのじゃなく
ペダルをこぐと自動でモーターが回る
だからモーターと人力の共演、みたいな♪
力具合もLow、middle、High。
よほど辛く無きゃLowで十分って感じですね(^-^)
お子様シートでお子様と登れちゃいますよ
他社のペダルアシストタイプと比較しますと
露骨な、極端な言い方をしますと
人力主体、8対2ってのが他社
デンドーさんの【はっチャリ】の方が、比率的に
6対4とか7対3とか、電気パワーを実感出来ますね☆
***************
テストを終えてから電動バイクに乗り換える
勾配を測る、良いアプリがあったんで
昨日の坂を図り直してみた
すごい
こんなに違ってたか(^_^;)>
一番きつかった坂ですが
もっともキツイ勾配ですと・・・一部ですけど
それは【 15.3 】ですよ(゜O゜;)
スゴ過ぎじゃね?
平均的に 10%くらいなんだろうけどね
で細いトコの勾配も最高 12.4
ただし、情けない話ですが・・・
おっ、結構急だな、と思った最初のトコ
0.6 ・・・っていったいどーゆー事?(;一_一)
************************
この後で宅急便発送に出て
業者さん回ってさ。。。
夕刻から着替えて外出なので
午前中に仕上げとこうと思ってさ♪
では