9月26日 まずは第一段階だ

こんばんは。
予定通り、作業に出てきました(^-^)
雨が続き、また明日から崩れるらしいけど
第一ステップは早めにやっとかなきゃなー
で、、、とうとう何とか m(__)m
2階の一部に気になってるトコがあるんだけど
バタバタした感じは看てとれるんですけど
・・・いずれ自身の判断でやりますから☆
防水シートの浮き補修というか応急です。
浮いた部分にカッターを入れ
乾燥させて掃除して、ボンドを伸ばし
アルミプレートで一時的にビス止め。。。
アルミで防水シートを押さえ、シートを良く張り
予め当てておいたポンチに
コンクリートごとドリルで穴あけ。
この時はカットしたトコにマスキングしときます。
ドリルあてた時にコンクリートの粉じんが詰まるんで★
単にカッター入れただけですと接着した際に
オーバーラッピング、重なる部分があんのよ(;一_一)
カッターを当てる際に浮いて伸びてしまった分
だいたい3~5ミリ程度カットするんですけど
ガッチリ圧着しても生じる僅かな隙間。
先のマスキングを剥がし
今度は隙間に対してコーキングを当てる為に
マスキングし直します。
これが一番大変でさ・・・
下の黄色いクロスの画像あるけど
アレが一番時間掛かって面倒でしたねぇ(;一_一)
最後にコーキングを填圧して第一段階は終了。
次回はアルミを外してビスの穴埋め予定です。
晴天が続き、躯体がしっかり乾燥してからね☆
画像のPSパネル枠の錆対策については
錆止め塗料が顔出してますけど、いずれ同色塗装。
1ヵ月くらいは経過を看ます。
でわでわ( ..)φ