12月30日 雨だとしても

お疲れさまで~す。。。
青木橋で工事が入り、顔を出しに向かいました。
朝一番だし道路も渋滞無く行けるかな♪
って事で8時半過ぎた頃に出発。
現場ではスルガさんが立合いのもと
工事は始まっていました(^-^)
担当さんが施設内を掃除しておられ
ゴミ出しに入口に出てこられたトコに
ちょうど良いタイミングで顔合わせしました(^◇^)
進捗他確認し、彼に任せて現場を後にしました。
雨の中の対応、お疲れさまでした。
その後横浜経由で保土ヶ谷郵便局
それからホームセンターに行ったのですが
鶴屋町で交通事故らしく大渋滞★(;一_一)
郵便振込みと速達発送を済ませ
さっさとホームセンターに移動ですよ・・・
道路も混み始めますし、用事済ませて帰らないと。
ワックス買ったら事務所の掃除終わらせなきゃー!!
さっき担当さんが【ウチは昨日終わりました】って話でね
ボクは未だ照明回りやワックス掛けが終えてなくて
負けた―★
って思ったよね・・・(/_;)シクシク
帰って着替え、ハタキして掃除機かけて雑巾がけ
もう一方で外した照明のアミ等を高圧洗浄機で洗ったり
照明の笠をバケツに作った洗剤にスポンジで良く洗う、と。。。
スチーマーで床を拭き上げ、乾いたらワックス。
ドアの面や扉の面もワックスして。
横着だから1年に1度くらいはやっとかないと
埃が舞うし肌がガサガサになってクイックルが引っ掛かるのは嫌だし。
ま、一度やっとゃ後が楽だしね♪(^-^)
そういえばLED電球。
ありゃ来年は性能が上がって欲しいね・・・
せっかく消費電力抑えて明るいのを選んでるのに
近頃は消費電力が当然のように
【従来の5~6分の1】
なんて書いてあります・・・そりゃ明るいだろうな(;一_一)
だけどもともとは10分の1に抑えられる、って事で
ウチはLEDにしたんだけどね(゜-゜??
5~6分の1を謳うくらいなら、従来の渦巻型電球と大差ないし。
長持ちする、っていっても年々暗くなるんじゃさ・・・
直管タイプも量販店に並び始めましたね♪
サークラインももうじき出るでしょう。
明るいから手を出したくなったのは違いないんだけどね(^_^;)
惜しいなー・・・
来年、是非高効率高照度LEDが出る事を祈ります☆
では