7月6日 ちょい交換☆

画像にするも他愛ない事です。
そうなんです。
数日ぶりに泳いできました。
油断したかケツが攣りまして
2キロ強でウォーキングレーンに逃げました。
30分ほど歩いて【もうそろそろ・・・】と
やはり攣ったよね・・・(T_T)シクシク
どーって事ねぇよ、って思ってさ
アキレス腱伸ばしみたいな事し、更にリトライ
・・・・・・・・・・・・ギブッ・・・・シクシク
報告です。
近頃LED照明器具を購入しますと
当たり前のようにリモコンが付属されます。
明るさや色などの調整をする為みたい。
だけどLED照明って基本直結ですから
おそらく従前の部屋に入ってパチッ、ってスイッチ。
リモコンに全灯・消灯がある訳ですから
ON-OFF操作が2度必要になっちゃうでしょ?
それでも両方が必要なんです。
で画像をご覧ください。
古いほうの真ん中のボタンが照明のスイッチ。
このボタンを押し、リモコンを操作するんだけど
リモコンのON-OFFは良い。
で仮にリモコンで照明をOFFにしますよね?
では御考え下さい。
先のスイッチのボタン、ON-OFFしても
電気が点かない
・・・リモコンじゃん★
慣れればたいした事ないけど
割と面倒なんですよね(;一_一)
今朝再び仕様を変更してきました。
上と下のボタンはそれぞれ小窓が光ります。
【ほたる】ランプといって消灯時、暗くても判ります。
LEDのスイッチとなる真ん中のボタンには
上下2つのボタンと異なる仕様。
【ほたる・パイロット】ランプのタイプへ変更。
使用時は小窓が≪赤い≫ランプが点灯。
使用時に点灯するのは真ん中だけ。
これも明確に差別化する為です☆(^◇^)
些細な事だけど、使い易くなりますからね♪
あ、長くなりましたね、打込みしないと( ..)φ
では